先日、火災保険の申込手続きで話を聞いていたら、注文住宅で建てた、その土地建物の総額にビックリしました。
「え!?…その収入で、そこまでお金かける!?…」失礼ですが、心の中の声です。
みなさん、住宅を買う時当たり前のように住宅ローンを利用します。
住宅を買うって、ふつうの人にとっては、なかなかない大きな買い物です。
昨今、低金利が続いているのもありますし、貯蓄するならローン組んじゃえ!…で、建ててしまうわけですね。
でも、これからの日本で、ほんとに「家」は資産になるんでしょうか?
いままでの会社、いままでの働き方とは違う!?
コロナ禍などの影響もあって、建築費がかなり上がっています。
いままでは、若いうちに低金利のうちに、なるべく早めに住宅ローンを組んで早めに完済してしまいましょう…
これが住宅会社の営業やファイナンシャルプランナーが薦めるよくある話でした。
たしかに一昔前の日本は、安定雇用、終身雇用の考え方の会社や社員が多かったかもしれません。
でも、いまはどうでしょうか?…
2024年、日本はGDPランキングで見ると、ドイツに抜かれて世界4位に転落したそうです。
※GDP(Gross Domestic Product)は国内総生産。商品やサービスによって発生した儲け。1人あたりのGDPが高ければ高いほど所得も高くなって、生活が豊かになるということ。
先進国の中ではランキングは高い方なのかもしれませんが、近年の経済成長率は低いままですよね。
日本経済の世界での立ち位置が低下しつつあると言われてます。
そんな、日本でも「家」を高額な住宅ローンを組んで買った方がいいんでしょうか?…
もういちど、あなたが家を買う意味とは何か?…整理してみましょう。
どうして家を買う必要があるの!?
「家族が増えて手狭になったから、家でも建てようか」
「家賃払って賃貸に住むなら、その分で住宅ローン組んで自分のモノになった方がいいよね?」
だいたい、家を買う理由で多いのはこんな感じでしょうか?
でも、これからの時代もこんな考え方で買ってしまって大丈夫なんでしょうか?
住宅ローンだけでなく、子供の教育費もマイカーローンも、家族で遊びに行くお金も必要です。
これから30年、40年のローンを組んで、その頃まで会社が存在するかなんて分からない。
給与をもらい続けることができるかなんて分からない。
仮に35年で4,000万を0.8%の金利で借りたとしたら、返済総額4,587万円です。
場合によっては金利も上がるかもしれませんし、そうなると当然総返済額も増えていきます。
ずっと同じ収入が維持できるのか?毎年ボーナスは支給されるのか?
これから30年を考えた時に、いろんなリスクが思いつくはずです。
たしかに「今の時点では」返済して生活できるかもしれません。
でも、コロナ禍があったり、ウクライナ危機があったり、地震でひどい災害があったり、物価が高騰していたり…
「いやいや、今と変わらず、将来もなんとか生活できるでしょ」
こんな時代に、こんなノー天気な人は少ないんじゃないでしょうかww
でも、不思議なことに「家を買う」ってなると、なぜか日々の不安や心配にフタしちゃうんです。
「建てなきゃいけない」っていう意識が強いからなんでしょうかね。
働き方や生活スタイルの変化、価値観の変化…漠然とした不安があるのに。
せっかく稼いだお給料を「家」にだけにつぎ込むのは、これからの時代どうなんでしょうか。
高齢化社会で、世代の入れ替わりが起こるたびに「家」が余っていきます。
「家余り」の時代なんですから、ほんとはこれからの「家選び」は楽しいはずなんです。
賃貸でも、マンションでも、中古住宅でもいい、しばらくの間少し遠くに住んでみてもいい。
お手頃に気軽にいろんな選択肢があります。
ライフステージ、その時の自分の環境や条件によって住み替えていくのも、物件がいっぱいあるこの時代ならアリなんです。
早く家を建てないと建てれなくなる…そんな考え方は終わりのような気がします。
この記事へのコメントはありません。