インテリアで涼しく見せるひとつの方法!…ガラステーブル

先日、打合せでお客様の自宅にお邪魔したら、素敵なガラステーブルがリビングに置いてありました。

日中、半袖シャツでもいいくらいの暑い日だったので、見てるだけで涼しくなりました。

ガラステーブルを置くだけで、お部屋がさわやかな雰囲気になるんですね。

おしゃれなガラステーブルの記事はこちら ↓↓
https://www.covearth.co.jp/special0182.html

ジメジメとした梅雨・・・やってきますね、これから。

それが終わったと思ったら、今度は蒸し暑い季節がきます。

せめて家の中にいるときは快適に過ごしたいですよね。

エアコンつけて室温を涼しくするのはもちろんですが、そんな暑い季節にむけて涼しげな家具を選ぶのもいいですよね。

でも、新たに家具を買うにしても、すでにお部屋のテイストが決まっていたら、できればそのテイストを崩したくはない・・・。

大丈夫です!

実は、シンプルやモダンなどいろんなテイストのお部屋に、案外馴染みやすく、いろんなスタイルがインテリアの事例でSNSとかにUPされてますよ。

一台で、主役にも脇役にもなれるんで、汎用性もありますしね。

見せる収納のディスプレイタイプとか…脚が異素材だったり…全面ガラスでよりクリア感があるものだったり…デザインも色々です。

■こちらの記事では、ガラステーブルのメリットやお手入れ方法などが紹介されています ↓↓
https://www.covearth.co.jp/media/basis/knowledge/103952

■オフィスなどのちょっとしたスペースにも置けそうなデザイン

https://www.covearth.co.jp/detail/140012.html

テーブルの天板下とサイドで魅せる収納を楽しめるガラステーブル。

メインのガラス天板下には広いスペースが確保されていて、雑誌やポストカードなんかを置いて自由にディスプレイができそうですね。

ガラスというと割れてしまわないかという心配もあるかと思いますが、強化ガラスを使ったものも多いので、天板にものを置く時の心配はあまり考えなくていいかと。


サイドのラックに、ビジネスと関連する雑誌などを立てかけておいたり…

デザインと機能性から、オフィス空間のイメージが膨らみますね。

個性を出しながらインテリアが楽しめるガラステーブル。

じめじめした暑い季節をひかえたこの機会に、ぜひチェックしてみてください。

株式会社usuki宅建事務所 代表取締役
1976年生まれ、おとめ座。新潟県新潟市出身。
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
古民家鑑定士一級・住宅ローンアドバイザー
不動産キャリアパーソン
新潟明訓高校、東洋大学卒業後、パナソニックホームズ株式会社(旧パナホーム株式会社)に営業職として1999年入社。2021年独立、株式会社usuki宅建事務所設立。
趣味:キャンプ・スノーボード・水草水槽・自転車

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガを購読する

最新の物件情報が届く!

不動産に関する役立つ情報も!

 最新情報を見逃さない!

Mail Magazine

↓無料登録はこちらから!

PAGE TOP