みなとまち新潟

昨日、天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが、新潟市中央区の新潟市歴史博物館みなとぴあを視察され、新潟の湊町文化に触れられたそうです。

新潟は信濃川の河口に位置し「湊町」として栄えた都市です。

信濃川の流れに沿うように約2kmにおよぶ町が造られ、日本海を行くたくさんの船が集まって来たそうです。

このエリアの北端(河口部)には、市指定文化財、登録有形文化財、など、湊町新潟の歴史に関係の深い歴史的建造物が建ち並ぶエリアがあります。

中でも、築110年を超える古民家(漁業家片桐家住宅)は、国から「国土の歴史的景観に寄与している」として登録有形文化財として登録されています。

明治時代に片桐鮮魚問屋を開いていた商屋だそうですが、現在、食事処兼喫茶店として、漁業・卸問屋として始まった片桐家で魚をお客様に提供する食事処に。(出典:にいがた観光ナビ|魚や片桐寅吉/港茶屋

石水庭園を眺めながら、歴史を感じる空間で新鮮な魚料理も楽しめるということで、なんとも贅沢。

他にも旧小澤家住宅などがありますが、歴史ある「みなとまち新潟」を象徴する建物のひとつです。

新潟市景観計画の特別区域内に建っており、歴史的な町屋が並ぶ建物の中でお食事。

いつもよりもちょっと贅沢に美味しい魚介を食べたくなったら、風情ある街並みをお散歩しながら、立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね。

株式会社usuki宅建事務所 代表取締役
1976年生まれ、おとめ座。新潟県新潟市出身。
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
古民家鑑定士一級・住宅ローンアドバイザー
不動産キャリアパーソン
新潟明訓高校、東洋大学卒業後、某ハウスメーカーに営業職として入社。2021年独立、株式会社usuki宅建事務所設立。
趣味:キャンプ・スノーボード

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガを購読する

最新の物件情報が届く!

不動産に関する役立つ情報も!

 最新情報を見逃さない!

Mail Magazine

↓無料登録はこちらから!

PAGE TOP