寒い冬は、身体の事故に注意!

2021年12月26日、早いもので今年も残すところあと6日となりました。

クリスマスが明けた本日、ここ新潟市は物凄い冷え込みです。

最高気温がなんと1℃!←(出典:ウェザーニュース)

ここまで冷え込むのは別として、冬になると「自分の家が寒い・・・」と感じることはありませんか?

↓ 寒い季節の自宅での行動・・・自分に当てはまるかチェックしてみましょう!

Q1 夜中にトイレに行きたく目が覚めても、行くのにためらう

Q2 お風呂に入るのに服を脱ぐと、寒くて震える

Q3 寝室が寒くて、朝起きるのがつらい

Q4 くつろぐはずのリビングダイニングが寒く、あまり動かずブラケットなどにくるまっている

Q5 靴下はもちろん、つねにルームシューズなどがないと床が冷たくて歩けない

いかがですか?

ひとつでも当てはまるようであれば、悪い方向に身体に影響が出ています。

全部当てはまる人は、今すぐリフォーム会社へ!w

もともと日本は寒い住宅が多いと言われています。

四季があって、夏がまた暑い気候のせいでしょうかね?

どこかの季節に極端に対応した住宅というより、四季=夏に合わせて、冬とのバランス重視なのかもしれません。


家の中の温度が低いと、ここが危険!


危険1:入浴時の事故のリスクが高くなる

入浴中の事故は冬場に多く、入浴中のアクシデントで亡くなる方の数は、年間約19,000人だそうです!

↑(出典:nippon.com)

この数字は交通事故で亡くなる方の約4倍以上にもなるんですね。

そのほとんどが、65歳以上の方のようですので、高齢者の方は特に注意が必要です。

高齢者と同居されているご家族の方も、注意して見てあげてください。

居間や脱衣所が寒い住宅に住んでいる人は、熱めのお湯にする傾向があるようです。

これがまた入浴時の、事故のリスクを高くする要因のひとつだそうです。

危険2:血圧が高くなる

室温の低い家に住む人ほど、起床時に血圧が高くなる傾向があるようです。(出典:OMRON)

確かに私も高血圧症で、毎日、血圧を測っていますが、起床時は高く、日中落ち着いてきます。

ちなみに自宅は寒いですw

また高齢者ほど血圧の上昇幅が大きくなるようです。

私が病院から頂いた血圧手帳によると、家庭での血圧値で、135/85mmHg 以上が高血圧とされているようです。

普段、実は自分の血圧値が気になっている方・・・寒い冬を機会に、毎日測ってみてはいかがでしょう?


全室、暖かくなければ意味が無い!


WHO(世界保健機構)は「住まいと健康に関するガイドライン」を作っています。

(出典:公益社団法人 日本WHO協会)

その中で、寒さによる健康への影響から、居住者を守るために最低でも、全室の!室内温度として18℃以上を推奨しているようです。

推奨というより18℃以上「あるべき」という強い勧告のようですw

また寒い季節がある地域の「住宅」は、新築時やリフォーム時の断熱材の設置も勧告しています。

18℃以上家の中の最低推奨温度
18℃未満血圧上昇・循環器系疾患の危険
16℃未満呼吸器系疾患に対する抵抗力が低下
×5℃低体温症を起こす危険

「全室の室内温度」というのがポイントです。

例えばリビングを18℃以上にして、お風呂に入る時に気温が低くて寒くて震える・・・こういった状況がヒートショックを起こしてしまう訳です。

例えば浴室をユニットバスに替えたり、内窓や暖房器具を浴室に設置したり、浴室のリフォームだけでも暖かくできます。

新築時であれば、全館空調であれば間違いないでしょう。

暖かくするのは、ただの「贅沢」ではなく、身体を守るためでもあるんです。

健康に生活するために、住宅を「室温から考える」ことも大切なんですね。

株式会社usuki宅建事務所 代表取締役
1976年生まれ、おとめ座。新潟県新潟市出身。
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
古民家鑑定士一級・住宅ローンアドバイザー
不動産キャリアパーソン
新潟明訓高校、東洋大学卒業後、某ハウスメーカーに営業職として入社。2021年独立、株式会社usuki宅建事務所設立。
趣味:キャンプ・スノーボード

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガを購読する

最新の物件情報が届く!

不動産に関する役立つ情報も!

 最新情報を見逃さない!

Mail Magazine

↓無料登録はこちらから!

PAGE TOP