モノを置きたくないなら知っておくべき!…ちっちゃなテレビ台

先日、管理物件の1Kのお部屋の退去が決まり、あれこれと修繕のチェックをしていました。

「この壁のクロスを変えようか、こんなデザインにしようか」

「玄関ドアはこんな雰囲気にしようか」

わくわくする瞬間です。

この空間でベッドはどこに置こうか、テレビ台はどこに置こうか

自分が住むわけではないのですが、気になりだしたら止まらなくなるww

限られた空間でも、家具のコーディネートを考えるとワクワクしますよね。


コンパクトなテレビ台のいろいろ ↓↓
https://www.covearth.co.jp/special0069.html

物をあまり置かないシンプルな生活、インテリアが注目されています。

一昔前のような、いかにも!テレビ台…ではなく、最近ではコンパクトなテレビ台を良く目にします。

そもそもスマホ、タブレットで済むので、あまりテレビを見ないという人も増えてますよね。

でも物を置かないとはいっても、テレビ自体を、割り切って完全に置かない人はまだ少ないんじゃないでしょうか?

かといって、テレビを床に直置きしたら見づらいし、視線も下がり快適ではないし…。

じゃあ、やっぱりテレビ台いるんじゃん!

そこで調べてみたら、そんな悩みを解消してくれそうなコンパクトなテレビ台が結構あるんですよ!

存在感ある大きめの高級テレビ台もいいですが、そんなにテレビを見る時間も少ないなら、もったいないですよね。

リーズナブルな、気軽に置けるものを選ぶのもいいかもしれません。

かといって一台で雰囲気を決めることができるテレビ台は、お部屋の顔になるのでデザインには注意!

テレビ台の種類といっても色々あります。


・角に置くコーナータイプとか
・素材にこだわった天然木タイプとか
・移動が簡単なキャスターが付いてるタイプとか etc…

■こちらの記事では、おしゃれなテレビ台コーディネート実例を紹介しています ↓↓
https://www.covearth.co.jp/media/coordinate/living/18966

テレビ台は空間の顔

例えばこんなコンパクトなテレビ台

自由にレイアウトを変えられる…かわいらしいデザインのコンパクトなテレビ台 ↓↓

https://www.covearth.co.jp/detail/160652.html

回転させたり伸縮できたり、いろいろ遊べそうな可愛らしい木目調のテレビ台。

設置場所のスペースに合わせて調節できるのがいいですね。

縮めてコンパクトに使用したり、伸ばしてテレビ台下を収納スペースにしたり…いろいろコーディネートが楽しめそうです。

回転させてお部屋のコーナーに置くアイデアはなるほど!ですね。

可愛らしい印象の木目調


奥行きも、これくらいスリムだと圧迫感がありませんね。

クロスの色は大抵ホワイトがベースなんで、ホワイトカラーのテレビ台なら壁の色と馴染んでスッキリした印象に。

1Kなどの省スペースでも楽しむことができる、コンパクトなテレビ台。

効率的な配置とインテリアの参考に、ぜひチェックしてみてください。

株式会社usuki宅建事務所 代表取締役
1976年生まれ、おとめ座。新潟県新潟市出身。
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
古民家鑑定士一級・住宅ローンアドバイザー
不動産キャリアパーソン
新潟明訓高校、東洋大学卒業後、パナソニックホームズ株式会社(旧パナホーム株式会社)に営業職として1999年入社。2021年独立、株式会社usuki宅建事務所設立。
趣味:キャンプ・スノーボード・水草水槽・自転車

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガを購読する

最新の物件情報が届く!

不動産に関する役立つ情報も!

 最新情報を見逃さない!

Mail Magazine

↓無料登録はこちらから!

PAGE TOP