不動産を購入する人も考えたいSDGsは絶対条件!?…10年後、20年後にどういう街、どんな家で生活したい!?…

SDGs、お勤め先でも積極的に取り組まれている方も多いかもしれません。

SDGs「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」

これは、経済・社会・環境の3つのバランスが取れた社会を目指す世界共通目標です。

2030年までに達成するために、17のゴール(目標)と169項目のターゲット(達成基準)が設定されています。

17のゴール(目標)

こんな、世界的共通目標が浸透しつつあった中での、ウクライナ危機(2022年3月31日現在)・・・。

持続可能な開発目標を掲げている中で、なんだか空しくなりますね・・・。

もともとは、近年の地球温暖化や人権問題といったSDGsが対象とする「国際的社会課題」は、企業による解決も重要だとされています。


新しい時代に移る


数年前からSDGsが、特にビジネスの場面で大きなテーマになりました。

新潟の街中でもバッジをつけてる方を見かけます。

ビジネスで言うと、気候変動や格差問題など、環境や社会が変わったことで

「このままでは今の事業が成り立たなくなる・・・」という考えが背景にあるようです。

SDGsでは、例えば目標1つ目の「貧困をなくそう」など、一般企業の活動に直接関係しづらい目標もあります。

一方で「ESG(Enviroment Social Governance)」という、環境・社会・ガバナンスの観点から企業の経営に落とし込んだ指標があります。

企業にとっても、環境・社会・規制に対して配慮していくことが「利益になる」という、目先の利益だけを求めない、新しい時代に移っているんですね。


不動産購入・・・どういう会社から買いたい?


SDGsの11番「住み続けられるまちづくりを」なんかは、不動産会社や住宅会社にまさに直結しそうな目標ワードですよね。

昨今、自動車メーカーやアミューズメント業界など、他業種も「まちづくり」の事業を展開してきています。

今では、かなりSDGsの認識が普及してきました。

自分の会社で取り組んでいる人であれば、不動産(住宅会社やリフォーム会社、その街)を購入する時も、どういう会社でどういう考え方なのか、意識される方もいるのではないでしょうか?

SDGsには「多様性を認めよう、差別をなくそう」というテーマがあります。

購入や建築をお願いしようとする会社が、パワハラやモラハラが常態化していたら・・・

なんかイヤですよねw

地球温暖化からくる環境問題も、不動産や建設(住宅)業界の大きなテーマですね。

CO2排出量に対して、どいう考えで取り組んでいて、どういう材料や設備を使っているのか。


新型コロナウィルスや、ウクライナ危機、世界的な大きなできごとが続いています。

でも、SDGsの考え方は、瞬間的なものではないですよね。

社会を存続させるための、分かりやすい目標・きっかけとして考えると、すんなり理解できそうです。

社会の環境が変わっていく中で、10年後、20年後、自分はどういう街、どんな住居で生活したいか?・・・

不動産を購入する時、SDGsの視点からも考えてみると、何か気づきがあるかもしれませんね。

株式会社usuki宅建事務所 代表取締役
1976年生まれ、おとめ座。新潟県新潟市出身。
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
古民家鑑定士一級・住宅ローンアドバイザー
不動産キャリアパーソン
新潟明訓高校、東洋大学卒業後、パナソニックホームズ株式会社(旧パナホーム株式会社)に営業職として1999年入社。2021年独立、株式会社usuki宅建事務所設立。
趣味:キャンプ・スノーボード・水草水槽・自転車

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガを購読する

最新の物件情報が届く!

不動産に関する役立つ情報も!

 最新情報を見逃さない!

Mail Magazine

↓無料登録はこちらから!

PAGE TOP