最近、すっかり涼しくなり秋の気配を感じます。
新型コロナウィルスの感染拡大が深刻化して、間もなく2年です。
この間に、不動産の分野でも様々な影響が起こっていますが、人の暮らしはどう変わっていくのでしょうか・・・。
リモートワークの普及
新型コロナウィルスの感染拡大により、リモートワークが増えてきたという環境の変化から、賃貸物件への入居率が一時期の落ち込みから、戻ってきているそうです。
https://www.jpm.jp/marketdata/pdf/tankan25.pdf
↑ 賃貸住宅市場景況感調査
(出典:公益財団法人日本賃貸住宅管理協会)
最初は、多くのビジネスマンが
「仕方ないかー・・・」という感覚でリモートワークをしていたと思います。
リモートワークは、Remote(遠隔)とWork(働く)を組み合わせた造語で、オフィスから離れた遠隔地で働く勤務形態をいいます。
実際、私の周りでも、やむを得ずという感覚の方が多いなと感じました。
ところが昨年頃から、報道など見ていても、企業側が社員に対してリモートワークを推奨しているケースが増えています。
この傾向が今後も続くとしたら、リモートワークは新しい働き方のひとつとして定着するかもしれませんね。
IT企業など、業種によっては、すでにリモートワーク的に事業エリアを分散しているところも多いでしょう。
感染が落ち着くと、会社に出社していいよ・・・というところもあるようですが、会社=オフィスで働く人の数は以前の頃のように戻るでしょうか?・・・
なんとなくですが・・・戻らなそうな気がしますね。
昨今、日本の政府と企業が働き方の改革を訴え、労働時間や休暇の問題に取り組んできた・・・そんな中で、今回のコロナがきっかけで、会社=オフィスで仕事をする意味、その時間がどれだけ効率が悪いか、色々な所でそんな話を聞いて、また目にするようになったからです。
意味のない会議、意味のない移動、働かなくても給料もらえる社員・・・
今回のリモートワーク、コロナがきっかけで、こうした非効率なところのコストカットが進んでいくでしょう。
会社にとっても、通勤費やガソリン代、出張費や交際費、オフィスでの水道光熱費等が削減されるので、メリットがありますよね。
リモートワークが普及すれば、多くの人は自宅で仕事をすることになりますので、部屋数の多い家、少し大きめの家、ワークのための賃貸・・・などを求めるようになります。
結果として、単身でも一部屋多い部屋探し、夫婦と子供2人の新築であれば3LDK+1空間と、ゆとりあるファミリータイプの物件のニーズが高まるかもしれません。
今と昔で全然違う日本の間取り・・・
今回のコロナの影響は、日本の間取りの変化の大きなきっかけになりそうです。
この記事へのコメントはありません。