住宅購入の資金計画の立て方…営業マンは教えてくれない、5つのポイント

家を建てたら、どんな楽しいことが待ってるでしょうか?

自分の理想のライフスタイルが送れるかもしれない…生活環境も良くなるかもしれない…夢のマイホーム生活のはじまりです。

ハウスメーカーに勤めていた時に感じたことですが。

不思議と家を建てると「人が変わった?」と思うほど、表情とか雰囲気が、明るくいい方に変わる人がいます。

それくらい毎日生活している「家」が与える「気」の流れってあるんでしょうね。


そもそも家買わない方が良かったんじゃない?

そんな「夢」のマイホームですが、自分の資金能力を超えて「悪夢」になるような資金計画を組むべきじゃありません。

購入の検討段階では、お金の感覚が麻痺しがちです。

経済的にはもちろん、精神的にも、将来のライフプランに無理が出て来てしまいます。

今の住宅ローンって、びっくりするほどの金額を借りれちゃうんです。

今までにお金の事故が無くて、収入に対しての返済の割合が、銀行が了承する範囲内であれば…ですが。

住宅会社や不動産会社の営業マンは「無理して買わない方がいいですよ…」とは言いません。

お客様の年収ならこれくらい借りれますよ!皆さん、そうですよ!」って感じです。

要は購入する自分側に立って、本当に自分の身になってアドバイスくれる人って、住宅会社や不動産会社や銀行にはいないんです。

今、固定金利が上がって来てるとはいえ、変動金利なんて1%切ってますよね。

こんな低金利なので、審査の基準でみると「そんな金額の家、買って大丈夫!?」っていう年収の人でも借りれちゃうんです。

でも、金利が上がったらどうなりますか? 退職や転職して収入が下がったらどうしますか? 

そもそもその返済額で生活していけるんですか?…

自分の収入で返済していけるかどうか、将来も踏まえて良く考えないとダメなんです。

お客様の年収ならこれくらい借りれますよ!みなさん、そうですよ!

住宅購入の資金計画の立て方、5つのポイント!

①借入額(物件価格)の決め方

営業マンが言う「いくら借りれますよ」ではなく、自分がいくら返していけるかを冷静に考えましょう。

今では返済期間40年で組める住宅ローンは当たり前、でもそんな期間で組んで返済していけますか?

まずは退職時(60歳)に完済する返済期間で返済額を試算してみましょう。

繰上げ返済できるできないは、その後です。

②見積の取り方(資金計画書の作り方)

家を購入する時の見積書(資金計画書)には、購入に当たって考えられる費用はとにかく盛り込んでもらうことです。

もちろん総額は建物だけより膨らみますが、その数字が、購入するため、住むためには必要なんです。

細かい見積を出したがらない業者は論外…。掛かる諸費用の知識が無い営業マンもいます。

特に注文住宅の場合、契約後の打ち合わせで費用が膨らみがちです。

想定の追加工事費、火災保険や引越費用、家具や家電なども大丈夫ですか?

その数字と①の返済していける数字を比べてみてください。

厳しいですが、この段階で、建てられるのか?建てられる会社なのか?設備仕様の見直し?…を判断しなければいけません。

③自己資金の目安

これは良く言われますが、購入価格の2割がひとつの目安になります。

0でも不可能ではありませんが、契約金や諸費用など手続き的にも楽になります。

ただ、全て自己資金を出してしまうと後々何かあった時に大変です。

ライフプラン二ングをする時には、家を建てた後の、何かあった時の予備費も大切です。

住宅ローンの返済額を含めた、全ての月額必要経費(生活費・光熱費・学費等)を計算してみてください。

計算して出てきた数字の6ヶ月~1年分は万が一のために貯金しておきましょう。

④返済の組み方(月々・ボーナス)

今の時代、ボーナス返済はあてにせず、月々の返済にならしましょう。

月々の返済額を楽な金額にしておいてボーナス時に頼るのは危険です。

将来、金利が上がった場合も想定して、限界の月々の返済額から、最低でも金利差1%程分は余裕を見ておきましょう。

⑤ライフステージの変化に備えておく

会社勤めの人なら、転職や失業、会社を辞めて起業したくなることもあるかもしれません。

そんな時の返済資金と生活資金はどうするか?…

1年ほど無収入だったとしても、こういった費用が自己資金で捻出できる、返済して生活していけるくらいの余裕預金が欲しいです。

最悪の場合を考えて、購入時に、賃貸したらいくらの家賃か?売却したらいくらになるのか?試算してもらいましょう。

実は、この作業はおススメで、購入する物件の資産価値も分かるし、自分に相応な物件かどうかの判断にもなるんです。

自分がいくら返していけるか…

まとめ

無理な資金計画を立てて、返済できなくなって、将来どうにもならなくなってしまうのは避けたいですよね…

でも、自分の理想のライフスタイルが送れるかもしれない、夢のマイホーム。

そのために頑張っていこうというのも、ひとつの考え方です。

支出の面では、人生の資金計画が決まるといってもいい、住宅購入時の資金計画。

資金計画の立て方のポイントをおさえて、自分が納得のいく判断ができるといいですね。

株式会社usuki宅建事務所 代表取締役
1976年生まれ、おとめ座。新潟県新潟市出身。
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
古民家鑑定士一級・住宅ローンアドバイザー
不動産キャリアパーソン
新潟明訓高校、東洋大学卒業後、パナソニックホームズ株式会社(旧パナホーム株式会社)に営業職として1999年入社。2021年独立、株式会社usuki宅建事務所設立。
趣味:キャンプ・スノーボード・水草水槽・自転車

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料メルマガを購読する

最新の物件情報が届く!

不動産に関する役立つ情報も!

 最新情報を見逃さない!

Mail Magazine

↓無料登録はこちらから!

PAGE TOP